皆様お元気でお過ごしですか?
だんだんと日差しが強くなってきました。
毎年 今年の夏は暑いかな?など話題になりますね。
最近では、京丹波地方にも地震が多いのも心配です。
さて、春のお彼岸に墓参りはされましたか?
次のお墓参り季節はお盆ですね。法要などの行事も多いと思います。
今からの梅雨の季節には雨が降るごとに草が大きくなりますので
早めにお墓の清掃や除草をしておくと安心ですね。
お墓には日陰がないことが多く暑い日の清掃中に熱中症などの危険も
ありますので水分補給などの準備をしておくといいですね。


お墓の気になることやお困り事などありましたらご相談ください。
当店ではお墓参りやお墓の管理の代行を行っています。
コロナウイルスの流行でなかなか田舎のお墓に行けてなくて気になっている、
草刈りをしてほしい、
また、様々な事情でお墓の管理が出来ない方、命日のお参りが出来ないけど
お花を供えたいなど、個人の事情に応じて対応しています。丹波篠山の
お墓の事でお困りでしたらご相談くださいませ。
今回のチラシには渡辺トモコさんの版画作品「新緑と田んぼ」を掲載しています。
とてもさわやかで素敵な作品。
お米の美味しさと田んぼの美しさに触れておられて、
確かに毎年の風景だけど田んぼに水が入ると
そこに山や木々の緑、空の青色が映り込んで美しい…。恵まれた場所で生活しているんだな…
と感じました。何事にも感謝です。
春のお彼岸に続き お盆、秋のお彼岸と季節の行事がやってきます。
来年の法要に向けてのお墓のリフォームなどもご相談ください。
休業日をチラシのカレンダーにてお知らせしています。
6月・7月は不定休になることがあります。
また、現場に出ていることもありますのでご来店の際は、お手数ですがお電話をお願いいたします。

お墓のお手入れやお墓参り代行なども行っておりますので遠方にお住いの方はお声掛けくださいませ。
その他、法要やお盆に向けてお墓のリフォームなどのご相談なども承っております。まずはお気軽にお電話ください。
当店のチラシに掲載中の渡辺トモコさんの作品が見られるインスタグラムのご紹介こちら→インスタグラム
山本石材店では新型コロナウイルス対策として3密を避けて現地(墓地)でのご相談もお受けしております。屋外なので風通しもよく安全にご相談いただけます。お墓の事で気になることがありましたらご利用ください。まずはお電話で相談内容などお知らせください。
お彼岸やお盆、法要そして命日などに向けて、お墓の建立どうしようかな? お墓の修理しておこうかな? 追加彫刻はどうしたらいいかな? など お困りではありませんか?また、お墓参りしやすい場所への移転や、お墓じまいなど…わからないことが多くて、どこから考えたらいいのか大変ですよね。そんな時お気軽にお声かけください。誰かに話すことで解決したり、想いがまとまることもあります。
最近のご相談では「元気なうちにお墓の事をきちんと整理して建てておきたい」「昔からの山にあるお墓を整理したい」「広い墓地に点在しているお墓を集めて五輪塔にお祀りしたい」などのご相談もいただいております。相談回数を重ねるごとに施主様からのアイデアをいただくこともあり、良いお墓に仕上がります。
最近の施工では、数カ所あるお墓をまとめたい、古いお墓を整理して五輪塔に祀りたい、納骨所がなくお困りのご相談から、納骨所と霊標を新設するなど、お困りごとに応じて様々な工事を行っております。
施主様からは「ずっと気になっていて、本当にほっとした。もっと早く相談すればよかった~!」とのお言葉をいただき、良いお手伝いができたとほっとしております。
最近では「新聞の折り込みチラシみたよ」「チラシ捨てないで置いてるよ」とお声掛けいただくこともあり、有難く嬉しく思っております。
お墓のお困り事がありましたら、当店でお手伝いさせていただきます。
ご相談やお見積は無料なので お気軽にお声かけ下さいませ。
(また、最近多くなりましたが、メールからもご相談頂けます。お問い合わせページからお名前・相談内容・写真など入力して送信して下さい。ご連絡お待ちしております。)
丹波篠山のお墓の事なら、当店にお任せ下さい。
まずはお電話にてお問い合わせ下さいませ。
079(552)0856
シンプルでかわいいお墓はいかがですか?
シンプルだけど、機能的なシンプルモダンシリーズ。
従来の墓地にもしっくりなじみます。
ご予算・希望石種・墓地のサイズにあわせてお見積もりします。
ご希望の方は、お電話・メールでご連絡下さい。お待ちしております。
お気に入りのデザインがありましたらお見積もりしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
丹波篠山 城下町の小さな石屋。有限会社 山本石材店です。
未来の家族にルーツと愛を伝えるお手伝いをしています。
私たちの思い…家族の絆を永遠に刻む、祈りの気持ちをカタチにする、ご先祖様と繋がる、今の自分を見つめる、未来への一歩…自分のルーツと向き合う 自分とは何か? 歴史を後世に伝え、残す。石碑やお墓には、いろいろな役割があります。私たち 山本石材店に 貴方のルーツの旅への お手伝いをさせてください。
当店は昭和8年に初代 山本康治が開業しました。 以来 城下町の石屋として地域の皆様に親しまれています。2代目 山本眞、そして現在 3代目 山本佳宏が日々精進しております。
お墓に関すること・遺品整理・生前整理 など お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
~ご相談事例~
・そろそろ自分のお墓を考えており、遠くのお墓を整理して、まとめて一つのお墓を生前に建てておきたい。
・先に亡くなった夫のために私と二人の夫婦墓をお願いしたいのです。一人娘がいるので、娘と相談しながら普通のお墓をお願いします。
・急にごめんやけど、亡くなった妻のお墓を建ててやりたいんや…日にちも予算も決まってる…小さいかわいいお墓をお願いしたい。
・独り身だった弟のお墓を建てたいのですが…
・おじさんがなくなり、納骨をすることになったんやけど…何をどうしていいのかわからないので、教えてほしい…
・お墓に戒名を彫ってほしいのですが…
・関東に住んでおり、篠山で法事があり、前日には行けないので、お墓の掃除と文字の色入れをお世話になりたいのですが…
・花立が割れてしまっているので、修理をお願いしたい…などなど