toggle
山本石材店は丹波篠山にて1933年(昭和8年)に開業し、墓石・石碑専門店として地域に親しまれています。

墓地のお引越し(改葬)・墓じまい・お墓をまとめる

墓地のお引越し(改葬)について

遺骨を現在の墓地から市内外の墓地・納骨堂に移すことを「改葬」といいます。改葬の理由として、例①篠山から離れて暮らしているため墓守ができないため、近くの納骨堂やお墓にお骨を移す 例②跡取りがないので元気なうちに永代供養墓へ納骨することにした。自分も生前予約している 例③こどもたちがこの先外国で暮らすことになるかも知れないので近くのお墓へ納骨 などなど 改葬する理由は様々です。当店でも改葬のお手伝いをさせていただいております。 改葬書類の代理申請などもできますので、お気軽にご相談ください。

「墓じまい」って何??

また、近年よく聞くようになった「墓じまい」は、今まで、お祀りし供養してきた大切なお墓を、なんらかの事情で守っていくことができなくなった、あるいはお墓参りに行けなくなった。という理由で、お墓を処分してお骨の引き取りをすることです。引き取ったお骨は菩提寺や新たな納骨場所を決めて供養します。 実際の作業内容に言い換えれば、お墓の解体撤去処分を行い、お骨を別の場所に改葬し供養することを言います。(改葬の一つですね)

改葬の流れ

改葬を考える時は、必ず親族の皆さんやご家族様とご相談して下さい。

1.まず、引っ越し先の墓地や納骨場所を決めます。決まったところの墓地管理者(寺院や自治体)・納骨堂管理者に「受け入れ証明書」等を発行してもらいます。自治体により変わることもありますが、「墓地使用承諾書」や「永代使用許可書」のコピーでも代わりになります。受け入れ先にご確認をお願いいたします。

2.現在のお墓の管理者に「埋蔵証明書」等を発行してもらう。この書類で、遺骨が現在納められていることを証明してもらいます。各市町村のホームページなどからもダウンロードできます。  ※お墓の管理者は寺院墓地ならご住職、公営墓地は市町村、民営墓地は墓地管理人や自治会長さんとなります。この時までに、周囲の方ときちんとご相談されるとスムーズにお手続きも出来ると思います。

3.上記の①②の書類を持参し、現在墓地のある市役所に※改葬許可申請書を記入して提出すると、改葬許可証が交付される。※改葬許可申請書は市役所にありますがダウンロードもできます。篠山市役所改葬書類ダウンロード♪

4.現在のお墓の管理者に改葬許可証を提示

5.お骨出し 閉眼供養やお正念抜き (お骨だしなど石材店にご相談下さい)

6.移転先の墓地管理者に改葬許可証を提示

7.新しい墓地(納骨堂・永代供養墓)に納骨 開眼法要や納骨法要  永代供養墓の場合は、お墓じまいとなりますので正念抜き(御魂抜き)後、墓地管理規則に従ってお墓を撤去し、粉砕処分(産業廃棄物として処分)や竿石(●●家の部分の石)を寺院に納めたりします。

お墓の移転や撤去など、スケジュールが決まりましたら、お見積もり出来ますのでご相談下さい。

 

お墓のおまとめ

お墓のおまとめって何?という方もおられるかもしれませんね。おまとめには主に2つあります。1つ目は、お墓にたくさんの古いお墓が並んでいるので一つのお墓に魂を入れ、墓誌に戒名や法名を彫り込みしお墓を整理する。 2つ目は、2つ以上のお寺に分かれてお墓がある場合どちらかのお墓にまとめ。 というものです。両方のお寺から、過去帳や墓石から戒名・俗名・亡年月日・行年などを整理し、ひとつひとつ施主様やお寺様と確認をとりながらまとめていきます。

当店では、改葬をお考えの方のご相談もお受けしております。

にお電話くださいませ。

店舗 0795520856 お待ちしております。