toggle
山本石材店は丹波篠山にて1933年(昭和8年)に開業し、墓石・石碑専門店として地域に親しまれています。

戒名・法名 各種彫刻について

■墓石・墓誌 追加彫刻について

戒名(浄土真宗では法名)は、仏教において受戒した者に与えられる名前です。故人にふさわしい戒名が付けられます。

当店では、墓石や墓誌(霊標・法名碑)への戒名・法名、文字彫刻を承っております。

当店で建立されてなくても大丈夫ですのでお気軽にご相談ください。

49日の法要、百か日、1周忌、お彼岸、初盆 などの節目に合わせて追加彫りのご依頼をいただくことが多いのですが、納期は2週間ほどいただいております。お彼岸前などは込み合いますのでお早めにご相談ください。

また、文字の塗料が剥げてきて見えずらくなった彫刻文字内の色の「色入れや石碑建立者様がお亡くなりになり朱色の脱色なども文字彫刻とあわせて行っております。

▲文字彫刻 工場作業風景(大きな箱状の機械に石を運び入れ、砂を吹きかけて彫刻します)

▲現場彫り 風景 (大きいものや持ち帰りできないものは機械を持ち込んで彫刻します!SATのようです。)

~ご依頼の流れ~

  1. ご依頼がありましたら、まずは立地状況や墓地の状況などを確認いたします。彫刻以外にも気になる点がありましたら、お気軽にお申し付けください。
  2. 彫刻内容の情報確認★御位牌や逮夜表(中陰表)をご準備ください。
    戒名(法名)・命日・俗名・行年をお知らせください。
    すでに彫刻されている形式と同じレイアウトで文字原稿を作成させていただきます。
    お客様にも文字原稿をお送りし、ご確認いただいてから彫刻作業に入らせていただくので安心です。特に、法名や戒名に使われている文字の確認、たとえば斉藤の「さい」のように 斉、斎、齋、齊…など少しづつ違う場合がありますので、何回も確認させていただく場合があります。ご協力よろしくお願いいたします^^;
  3. お見積り (場合により)
  4. 彫刻するため自社工場へ運搬
    宗派によっては魂抜き(閉眼供養)をしてからになります。詳しくはお寺様へお問い合わせください。
    また場合によっては運搬せずに、その場で彫刻する場合もございます。
  5. 自社工場にて文字彫り
    これまでの彫入れと同じ様に、文字の深さにもこだわった作業をいたします。
  6. 元の場所へ設置
    元の場所へ設置します。
    使用させていただいた通路、近隣の墓地などにご迷惑をかけていないかなどを確認させていただきます。

※納骨のお手伝い

納骨時に不安のある方は、お手伝いもさせていただきます。文字彫刻とあわせてご依頼くださいませ♪